【インプレ'06】両角岳彦 日産『ブルーバードシルフィ』 オーラ伝わらず

試乗記 国産車
【インプレ'06】両角岳彦 日産『ブルーバードシルフィ』 オーラ伝わらず
【インプレ'06】両角岳彦 日産『ブルーバードシルフィ』 オーラ伝わらず 全 1 枚 拡大写真

見て、触れて、走らせて、非常に消極的なクルマ、という印象に終始する。近づき、ドアを開け、室内に収まる。この段階で製品企画が体感されるものなのだが、何も明確なものが伝わってこない。

「上質さ」もコンセプトワードと内装表皮の表現ぐらいで、空間設計は平凡、シートサイズやフィット性もとくに優れたものはなく、この時点で「クルマと生活する」という積極的な意志が消える。

最近の日産車は、開発の時間を極端に短縮すると同時にそのコストも切り詰めているのか、走り全体のまとめも甘い。

フットワークはタイヤの路面への当たりだけは柔らかいが、その先はストロークが滑らかに出ず、室内に伝わる揺れや突き上げが多い。電動PSのアシスト特性がわざとらしいのも加わり、ライントレースは雑になりがち。

エンジンの力感がかなり薄いのに加え、アクセル操作に対してCVTがまず変速に入り、エンジン回転だけが上下して駆動の実感希薄。実燃費悪化。

■5つ星評価
パッケージング:★☆☆☆☆
インテリア/居住性:★☆☆☆☆
パワーソース:★☆☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:☆☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。自動車の工業製品としての本質を追究した評論活動を行なっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る