【インプレ'06】両角岳彦 マツダ『MPV』 素性を引き出す仕上がりを

試乗記 国産車
【インプレ'06】両角岳彦 マツダ『MPV』 素性を引き出す仕上がりを
【インプレ'06】両角岳彦 マツダ『MPV』 素性を引き出す仕上がりを 全 1 枚 拡大写真

3列シートの多人数用空間、でも「大きいだけの箱」にはしない。その意図はわかるのだが、だったらもっと深く考えて空間構築を組み上げてほしかった。

とくにこの種のクルマでもっとも快適な空間であるべき2列目は、ロングスライドで床面が上がり、天井までの空間高さなどは旧型継承。これは競合他車も同様だが。寝そべり姿勢シートの発想も、揺れつつ走るなかでは筋肉や関節に負荷をかけ、衝突安全の基本からも外れるので、クルマのプロとしてはいささかお粗末。

骨格のもともとの素質は悪くなさそうなのだが、走りの仕上げもいささか雑。実験担当者が強引に飛ばしすぎ? そういう運転だと、妙にキューッと曲がろうとするが。

何気ない日常の中で舵を押さえれば素直にラインをトレースし、柔らかいリズムで揺れる、という「多人数が心地よい移動を共有する」ための資質を、もっと丁寧に、緻密に造り込んでほしい。エンジン+ATの常用域力感も不足。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★☆☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。自動車の工業製品としての本質を追究した評論活動を行なっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る