【インプレ'06】国沢光宏 トヨタ『カムリ』 快適重視

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 トヨタ『カムリ』 快適重視
【インプレ'06】国沢光宏 トヨタ『カムリ』 快適重視 全 1 枚 拡大写真

アメリカを始め世界的な人気車になっている『カムリ』だが、本国である日本での売れ行きだけ伸び悩んでしまっている。

試乗してみるとなるほどよいクルマだと感心しきり。乗り心地とハンドリングのバランスよく、ロングドライブしても疲れない。いい意味で「肩からチカラが抜けたステアリングの操作感」なのだ。

エンジンもトランスミッションも極めて普通。低い回転からトルクを出しているため、回転を上げなくてもじゅうぶん走れてしまう。燃費だって良好。これほど自然に使えるクルマは珍しいと思えるほど。生活の道具として考えればベストチョイスかと。

しかし日本市場だと「個性の薄さ=存在感の弱さ」になってしまう。つまりカムリを選ぶ必要性を感じないワケ。そんなことからバランスのよいクルマながら売れないという妙な図式になるのだった。

ちなみにクルマの完成度はトヨタ得意の80点主義。日本のユーザーが高価格車に期待する緻密さや質感など物足りない感じ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る