【インプレ'06】ピーターライオン ダイハツ『ソニカ』 意表をつく空間

試乗記 国産車
【インプレ'06】ピーターライオン ダイハツ『ソニカ』 意表をつく空間
【インプレ'06】ピーターライオン ダイハツ『ソニカ』 意表をつく空間 全 1 枚 拡大写真

走りの軽として『ソニカ』の完成度は高い。まずデザインから。フロントマスクはクリーンな仕上がりなんだけど、『エッセ』とか『ラパン』とか『i』ほどの個性はない。しかし、リアに回ってみると、「何これ?」と思わずつぶやいてしまう。

Dピラーからサイドガラスにわたってのシックなデザインと、テールライトなどのコンビネーションがカッコいい。

まず身体の大きなボクからいわせてもらうと、室内は思っていたより広い。シートの低さが効いているだろう。

新開発のパワートレーンも大きく評価したいところ。7速CVTと組み合わせられたターボ付き3気筒エンジンの立ち上がりがスムーズで、軽にしては、発進からストレスなく元気に加速してくれる。ただ、3000rpmを超えたところでタービンやCVTから発するノイズが多少気になる。

直進安定性もいいし、ワインディングではサスがしっかりと踏ん張ってくれるから、ドライバーに自信を与えてくれる。15年前にあった『ミニカダンガン』などのぶっ飛び軽スポーツを思い出せてくれた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

ピーター ライオン|モータージャーナリスト/コラムニスト
60年豪州生まれ。88年から東京を拠点に自動車評論活動を始める。現在、米・英・独・伊・豪・日本など10カ国の有力誌に寄稿。(日本)COTY、(米)『カー&ドライバー』誌「10ベスト賞」、ワールドCOTY賞、国際エンジン賞、各選考委員を務めている。

《ピーター・ライオン Peter Lyon》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る