【インプレ'06】ピーターライオン ダイハツ『ソニカ』 意表をつく空間

試乗記 国産車
【インプレ'06】ピーターライオン ダイハツ『ソニカ』 意表をつく空間
【インプレ'06】ピーターライオン ダイハツ『ソニカ』 意表をつく空間 全 1 枚 拡大写真

走りの軽として『ソニカ』の完成度は高い。まずデザインから。フロントマスクはクリーンな仕上がりなんだけど、『エッセ』とか『ラパン』とか『i』ほどの個性はない。しかし、リアに回ってみると、「何これ?」と思わずつぶやいてしまう。

Dピラーからサイドガラスにわたってのシックなデザインと、テールライトなどのコンビネーションがカッコいい。

まず身体の大きなボクからいわせてもらうと、室内は思っていたより広い。シートの低さが効いているだろう。

新開発のパワートレーンも大きく評価したいところ。7速CVTと組み合わせられたターボ付き3気筒エンジンの立ち上がりがスムーズで、軽にしては、発進からストレスなく元気に加速してくれる。ただ、3000rpmを超えたところでタービンやCVTから発するノイズが多少気になる。

直進安定性もいいし、ワインディングではサスがしっかりと踏ん張ってくれるから、ドライバーに自信を与えてくれる。15年前にあった『ミニカダンガン』などのぶっ飛び軽スポーツを思い出せてくれた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

ピーター ライオン|モータージャーナリスト/コラムニスト
60年豪州生まれ。88年から東京を拠点に自動車評論活動を始める。現在、米・英・独・伊・豪・日本など10カ国の有力誌に寄稿。(日本)COTY、(米)『カー&ドライバー』誌「10ベスト賞」、ワールドCOTY賞、国際エンジン賞、各選考委員を務めている。

《ピーター・ライオン Peter Lyon》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る