【インプレ'06】国沢光宏 アウディ『A6オールロードクワトロ』 ネーミング通り

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 アウディ『A6オールロードクワトロ』 ネーミング通り
【インプレ'06】国沢光宏 アウディ『A6オールロードクワトロ』 ネーミング通り 全 1 枚 拡大写真

『A6オールロードクアトロ』に乗り込むや、すぐ感じるのはインテリアのクオリティの高さ。デザイン、質感、タッチなど世界トップクラスだと思う。また、ラゲッジスペースを自由に区切ることができる「ラゲッジコンパートメント」もなかなか使い出のある機能である。

エンジンは3.2リッターV6と4.2リッターV8(それぞれ直噴)の2モデル。6速ATと組み合わされるため、3.2リッターでもパワーはじゅうぶんだ。

足まわりで特筆したいのは、全車に車高調整も可能なエアサスが備えられている点。高速道路では車高を下げ(燃費や安定性で有利)、別荘やスキー場近くの道のよくないところに来たら、車高を上げお腹をすらないような走りが可能だ。

4WDシステムも非常に優秀なクアトロシステムなので、車高調整機能を使いながらドライブすればオフロード走行もそれなりにこなせるほどで、一般道ではほとんど「無敵」といえるくらいの走破性を持つ。

しいて欠点を挙げれば、あまりにクオリティが高く、オフロードなどで使うのをもったいなく感じてしまうことくらいか?

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、『CARトップ』、『ベストカー』などに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る