トレーラー横転事故、運転者に実刑判決

自動車 社会 社会

今年7月、静岡県静岡市清水区内の国道1号バイパスで過積載の大型トレーラーが横転。下敷きになった歩行者を死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われている61歳の男に対する判決公判が26日、静岡地裁で行われた。裁判所は懲役2年6カ月の実刑を命じている。

問題の事故は今年7月31日午前に発生した。静岡市清水区西久保付近の国道1号バイパスで、右折をしようとしていた大型トレーラーがバランスを崩し、道路左側の歩道に乗り上げるようにして横転。信号待ちをしていた20歳の女性がコンテナの下敷きとなって死亡した。運転していた60歳(当時)の男は業務上過失致死や道路交通法違反容疑で逮捕。同罪で起訴されていた。

検察側はこれまでの公判において、トレーラーが約4トンの過積載状態だったこと。横転しない速度限界が約43km/hだったにも関わらず、40km/h以上50km/h未満の速度で右折を行っていたことを指摘していたが、26日の判決公判で静岡地裁の竹花俊徳裁判官は、これら検察側の主張を採用。

その上で「被告は職業運転手であり、重量物を積んだトレーラーが減速せずに曲がろうとすれば、横転の危険性があるということは常識として承知していたはずだ」と指摘。「それでも減速しなかったなど、基本的な注意義務を怠った責任は重い」として、懲役2年6カ月の実刑を命じた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る