事故を起こしたBBC『トップギア』の司会者が手記を発表

モータースポーツ/エンタメ 出版物

9月下旬にBBC(英国国営放送)の自動車情報番組『トップギア』(TopGear)の撮影中に事故を起こして入院していたチャード・ハモンド(Richard Hammond)さんが、イギリスの新聞に手記を発表した。

ハモンドさんは、5000bhpのジェットエンジンを搭載したレースカーで460km/hのスピードを出している際に、横転事故を起こした。ハモンドさんは手記の中で、「気がついたらひっくり返っていてた。頭が地面にめり込んで、泥を吸い込んでいた」と、その時の様子を振り返った。

医師の診断によると、脳が腫れていたものの幸いにして手術の必要は無かったという。「生きるか死ぬかの確率は五分五分だった。死んでいたかもしれないと思うと、自分の運の良さを実感している」。しかし、事故直後に意識を失い、2日後に目を覚ました時は、記憶の混乱やパニックを起こしていたという。「まるで4歳の子供に戻ったようだった。だから、レゴで遊ぶことが、いいリハビリになったよ」。

当初は15カ月の入院が必要と医師に言われたハモンドさんだが、順調に快復に向かっており、事故後5週間で退院できた。また、ハモンドさんの事故の模様は、BBC『トップギア』で放送することが決定。BBCからハモンドさんに200万ポンド(4億4000万円)の放映料が支払われることになり、まさに「けがの功名」と言える。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る