全国のバイクETC説明会で車載器ゲット

自動車 テクノロジー ITS
全国のバイクETC説明会で車載器ゲット
全国のバイクETC説明会で車載器ゲット 全 1 枚 拡大写真

四輪車ETCと違った点の多いバイクETCへの理解を深めるために、東、中、西日本高速道路株式会社と本州四国連絡高速の4道路会社が、全国で説明会を開催する。

開催予定地は、札幌、仙台、金沢、広島、高松、福岡の6都市。一般モニター走行が行われなかった地域が対象だ。

日本無線製『JRM-11』の実物を用いて、二輪車ETCの走行レーンの走行方法や車載器利用方法を説明する。二輪車ETCの走行では、事故防止のために最左端のレーンを利用するなど四輪車ETCなどと違ったルールがある。こうした相違点や注意点などを重点的に解説する。会場には、二輪車ETC事務局を務めた道路新産業開発機構(=HIDO。鈴木道雄理事長)も対応にあたる。

説明会参加者はアンケートに回答すると、全員にQUOカード500円分が送られるほか、全国10人に抽選で車載器が当たる。

説明会参加希望者は、HIDOのトップページからメールアドレスを登録するか、ファックスで申し込む。日程は下記のとおり。会場は各道路会社の支社や事務所などが予定されている。

●日程
11日:札幌、仙台、広島、
12日:高松
19日:金沢、福岡

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る