【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV

試乗記 国産車
【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV
【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV 全 1 枚 拡大写真

復活ミツビシの旗頭が、昨年登場した『アウトランダー』。『エアトレック』の後継だが、新世代エンジンを搭載し、得意のAWDとすることでアクティブなSUVとしてのポジションを確立した。

乗り心地はやや硬めだが、ダンピングはシッカリしており、不快な乗り心地ではない。また最低地上高が高いので、悪路でも気兼ねなく走れるのはミツビシらしい。フロアは高く、全高が押さえられているので、座高の高い人にとってはやや圧迫感を感じることがある。

AWDシステムは、ダイヤル操作だけの簡単さで走行モード切替が可能。普段はオートにしておけば路面状況に応じてFFからAWDに自動的に切り替わってくれる。安定性は高く、ハンドリングも素直なところがアウトランダーらしいところだ。

エンジンはトルクがあって使いやすいが、後方排気もあって加速時のノイズは大きいほう。もう少し押さえたいところでもある。3列シートの利便性など、楽しさはかつてのミツビシ車の伝統が現れている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る