【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV

試乗記 国産車
【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV
【インプレ'06】日下部保雄 三菱『アウトランダー』 健康的なSUV 全 1 枚 拡大写真

復活ミツビシの旗頭が、昨年登場した『アウトランダー』。『エアトレック』の後継だが、新世代エンジンを搭載し、得意のAWDとすることでアクティブなSUVとしてのポジションを確立した。

乗り心地はやや硬めだが、ダンピングはシッカリしており、不快な乗り心地ではない。また最低地上高が高いので、悪路でも気兼ねなく走れるのはミツビシらしい。フロアは高く、全高が押さえられているので、座高の高い人にとってはやや圧迫感を感じることがある。

AWDシステムは、ダイヤル操作だけの簡単さで走行モード切替が可能。普段はオートにしておけば路面状況に応じてFFからAWDに自動的に切り替わってくれる。安定性は高く、ハンドリングも素直なところがアウトランダーらしいところだ。

エンジンはトルクがあって使いやすいが、後方排気もあって加速時のノイズは大きいほう。もう少し押さえたいところでもある。3列シートの利便性など、楽しさはかつてのミツビシ車の伝統が現れている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る