【インプレ'06】日下部保雄 三菱『i』 別次元のドライビング

試乗記 国産車
【インプレ'06】日下部保雄 三菱『i』 別次元のドライビング
【インプレ'06】日下部保雄 三菱『i』 別次元のドライビング 全 1 枚 拡大写真

パッケージングなど従来の軽の殻を破る画期的な一台。ロングホイールベースで室内は予想以上に広く、乗り心地も良好。もうひとつエンジンを後席の後ろに置いたことで、室内も静かで居心地はよい。

アイポイントがやや高いので最初は違和感があるが、視界は非常によく、しかもフロントのオーバーハングがほとんどないので、使い勝手などの実用性は非常に優れている。

エンジンは新開発の3気筒ターボで、パワフル。車体重量は900kgもあるが、それを感じさせないパワーを得ている。ただ小排気量の悲しさで発進時のトルクがもう少しあるとよいのだが、これはほかの軽と比較しても遜色ないドライバビリティだ。

ATは4速タイプで場面によっては変速ショックもあるが、じゅうぶんに妥協の範囲内。

ハンドリングも前にエンジンを待たないだけにステアリングの追従性に優れており、FF車とは別次元の楽しいドライブフィールが楽しめる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る