【三洋ミニゴリラ】大容量の地図データと大画面液晶を搭載

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【三洋ミニゴリラ】大容量の地図データと大画面液晶を搭載
【三洋ミニゴリラ】大容量の地図データと大画面液晶を搭載 全 5 枚 拡大写真
ミニゴリラは、フラッシュメモリー搭載型のカーナビゲーションとしてはもっとも大きい4.5インチの大型液晶を搭載している。これに対してヨーロッパや北米で普及しているPNDは、画面サイズ3−4インチが標準的だ。

三洋電機カーエレクトロニクスの市販事業推進部部長、中西悦孝氏は「PNDの値頃感に惹かれても、容量の限られるPNDの簡易的な地図では物足りないと考えている人は多い。ミニゴリラでは、一般的な使用に充分なデータ容量を確保するとともに、画面を大型化して見やすさやタッチパネルの使い勝手に配慮した」と語る。

小型・軽量・安価といった要素がPNDのメリットだが、大画面・高機能を追求すれば、端末は大型化して携帯性は失われてしまう。このため、「スペック・機能と価格・携帯性の妥協点をどこに設定するかについて、三洋電機の技術者のあいだでもかなりの議論を重ねた」(説明員)という。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る