【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間

試乗記 国産車
【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間
【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間 全 1 枚 拡大写真

新型『ムーヴ』に乗って最初に驚くのが、軽自動車とは思えないほど広いリヤシートだ。新型ムーヴは、このパッケージングを実現するためにプラットフォームを一新し、『タント』並みのロングホイールベースを採用している。

背の高いムーヴにロングホイールベースを採用すると重心が高くなり、走りは不安定になりがちだが、ムーヴはそれを上手く打ち消している。とくに引き締まった足まわりを採用するターボのカスタムは、安定感のある走りを見せてくれる。

ターボとNAの両方のエンジンに4速ATとCVTが設定されているが、オススメはCVT。車両価格は7万−10万円高くはなるが、加速力やレスポンスの鋭さはCVTに分がある。『ソニカ』のときには気になったCVTの金属音も、ムーヴでは完全に解消されている。

デザイン的には丸くなっているので、先代を支持する人もいるようだが、パッケージングや動力性能に関しては、現在の軽自動車ではナンバーワンの実力だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

岡島裕二 | モータージャーナリスト
20代前半にレースの参戦資金調達のために自動車専門誌出版社に勤務。その後ウェブ編集者を経て、2003年よりフリーモータージャーナリストに転身。レース経験を生かした試乗インプレッションと、貧乏生活から芽生えた価値観をもとに、クルマの本質を鋭く分析。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る