【インプレ'06】津々見友彦 三菱『i』 堂々した構え

試乗記 国産車
【インプレ'06】津々見友彦 三菱『i』 堂々した構え
【インプレ'06】津々見友彦 三菱『i』 堂々した構え 全 1 枚 拡大写真

エクステリアデザインがモダーンで軽自動車と思えない堂々とした構えがいい。

インテリアも外観同様にモダーンで先進的なデザインが特徴。有機的なラインでカタチづくられたデザイナーズ家具が好みのユーザーには満足するインテリアだろう。

視界も前方にグッと広がって見やすいし、フロントシートもスッポリとサポートしてくれ快適だ。リヤシートもしっかりとリクライニングし、ゆとりのスペースを確保している。

ターボ仕様は、4速ATながらトルクがあり、動力性能が高い。Kカーの中ではハイスペックの出力特性で、0-400m加速は18秒前半で走りきる雰囲気。街なかを登録車と混走してもイライラ感はまったくない。フロントシートに座る限り、エンジンノイズも小さく快適だ。

操縦性もしっかりとしたサスで、ミッドシップらしくスムーズ。それでいてオーバーステアにはならない設定なので安心感も高い。

ブレーキもしっかりよく効き、安心だ。操縦性がよいだけに乗り心地はやや硬めだが、大きく不満はない。Kカーを感じさせないオシャレなモダーンムーバーだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る