【デザインインタビュー】DNAは進化する

自動車 ニューモデル 新型車
【デザインインタビュー】DNAは進化する
【デザインインタビュー】DNAは進化する 全 7 枚 拡大写真

新型スズキ『セルボ』のデザインをとりまとめた結城康和チーフデザイナーに、ブランドフィーリングについて聞いた。「スズキが変わった」と思ってもらうためのデザインの中で、ファミリーとしての要素は残しているという。《インタビュア:松本明彦》

−−新型セルボではいかがでしょうか?

結城 新型セルボでは、立体感や安定感、カタマリ感についても、同様にしっかりと出しながら、ルーフのTL断面を、『スイフト』や『MRワゴン』と似た傾向の断面にしたり、新しいファミリーである『SX4』に通じる強いウエッジのボディとしたりして、ファミリーとしての関連性が出るような造形としています。

またグラフィックスとしては、初代セルボのフロントグリルの造型をロアグリルに盛り込んだり、歴代のセルボではホイールデザインに「穴」型を採用していたのですが、新型セルボのアルミホイールでも穴型を踏襲したりして、セルボとしてのDNAも盛り込んでいます。

−−つまりスズキのデザインDNAは、はっきりとしたグラフィックだけでなく、その立体感やカタマリ感、断面などの造形などでも表現し、見る人がフィーリングとしても感じ取れるものなのですね。

結城 はい。例えば家族で集合写真を撮ったとして、そこには全く同じ顔の人というのはいないんだけど、目が似てるとか、体型が似てるとかで、ハタから見て、ああやっぱり家族だな、とわかると思います。そういう関連の付け方でファミリーフィーリングを演出したいと思っていますし、また、そのDNAは、世代を経ることで、どんどん進化していくものでありたいとも思っています。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る