日本ITS推進フォーラムが開催

自動車 テクノロジー ITS
日本ITS推進フォーラムが開催
日本ITS推進フォーラムが開催 全 3 枚 拡大写真

16日、ITS Japanの主催で日本ITS推進フォーラムが東京都内で開催された。フォーラムのテーマは「つながる安心 ひろがる仲間 未来をつくるITS」。

開会挨拶としてITS Japan副会長の藤江一正氏が登壇。「日本のITSをもっと大きくしていくためには関係者が積極的にコラボレーションし、活動を継続することが重要。日本ITS推進フォーラムはITS関係者が一堂に会する場に位置づけて、ITSを盛り上げていきたい」と抱負を述べた。

フォーラムは3部構成。16日に第1部の「ITS総合シンポジウム」が、17日は第2部の「観光振興と地域活性化セッション」および第3部の「第13回ITS世界会議ロンドン2006報告会」が開かれる。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る