【インプレ'06】津々見友彦 トヨタ『bB』 アンダーグランド感覚

試乗記 国産車
【インプレ'06】津々見友彦 トヨタ『bB』 アンダーグランド感覚
【インプレ'06】津々見友彦 トヨタ『bB』 アンダーグランド感覚 全 1 枚 拡大写真

今までにないユニークなエクステリアデザインが目を引く一台。さらに特徴的なのは“マッタリモード”だ。

フロントシートがリクライニングしながら座面が沈みこむ。ここに横たわるとメーターパネルが眼の上に来て、あたかも穴倉の底にいるような不思議な感覚になる。

夜間にオーディオをオンすると、フロントのスピーカー、カップホルダーなど7箇所のブルーのイルミネーションが怪しげに音楽とともに点滅し、まるでライブハウス感覚だ。

動力性能は1.3リッターは大人しめながら、0-400m加速は4速ATで18秒台の雰囲気で、実用上は不満のない走りっぷり。

1.5リッターモデルは、0-400m加速17秒台で軽快な走りを披露してくれる。低速からトルクがあり、実用性も高い。

乗り心地は快適そのもので、不満な点はまったくない。ただ、道路の目地を通過する際に、ブルっとボディの振動が残るのが少し気になるが、シャシーそのものの剛性は高く、ハンドリングは素直な印象だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る