【インプレ'06】MJブロンディ レクサス『LS460』 揺らぎない安心感

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ レクサス『LS460』 揺らぎない安心感
【インプレ'06】MJブロンディ レクサス『LS460』 揺らぎない安心感 全 1 枚 拡大写真

なぜか、個々の要素を取り上げて書く気にならないクルマだ。すべてのバランスが取れていて、何も突出したところがないからだろう。

つまんないクルマかといえばそうじゃなく、とっても控え目に走るヨロコビなんかもあるけど、結局そこもバランスがいいので目立たない。

考えてみるとメルセデスも、『Eクラス』みたいなよくできたクルマは、エンジンとかシャシーとか、いちいち細かく書く気にならない。Eでも「AMG」とかなら別だけど、普通のEだと。『LS』は、それに近い感覚だ(18インチタイヤの場合)。

ハード面は、エンジンもミッションもサスもボディも92点! って感じ。デザインやインテリアは、値段を考えたら40点ぐらいだけど、あまりクルマに興味がない富裕層にとっては、間違いなく一番安心して乗れる高級車だし、商品としてのツボは完全に押さえている。トヨタは決して間違わない。

メルセデスのEクラスの新車を考えてる人は、比較検討する価値はある。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る