【インプレ'06】MJブロンディ 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 コレクターズアイテム

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 コレクターズアイテム
【インプレ'06】MJブロンディ 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 コレクターズアイテム 全 1 枚 拡大写真

正直、個人的には、『ランサーエボリューション』というクルマの匍匐前進の進化ぶりに、「もー前との違いがわかんねーよ」って感じで飽きてしまっているのですが、こうやって少しつづでも手をかけ愛をかけてやり続けることは、じつに偉大なことなので、客観的にはじつにスバラシイと思います。

さて、現行ランエボの最終モデルとなるこの“IX MR”ですが、「わかんねーよ」なワタシでもわかったのが、乗り心地のアップ。アイバッハ製スプリングと、それに合わせたビルシュタインダンパーの微調整によって、当たりがしなやかになりました(それでももちろんガチガチなんだけど)。

おかげでボディ剛性感までアップしたように感じ、ボディまで軽快に感じられます。ターボのレスポンスアップも貢献しているのかもしれません。マニアなら絶対に買って損はないラスト・ランエボであると断言できるでしょう。マニア以外にはオススメしませんが。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る