【インプレ'06】MJブロンディ スズキ『SX4』 沖縄の匂い

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ スズキ『SX4』 沖縄の匂い
【インプレ'06】MJブロンディ スズキ『SX4』 沖縄の匂い 全 1 枚 拡大写真

もはや現代の自動車は移動機械としてのハードに大きな欠点があるモノなど皆無なので、もっとも重要なのはそのクルマが放つ空気感ではないでしょうか。

そういう観点からすると、この『SX4』は、かなりいい感じの空気感を放っています。どことなくおおらかで、そこはかとなくオシャレさんで、それでいてそれなりにしっかり作られている。バリバリのエリートじゃぜんぜんないけど、自然体の好男子。そんな印象です。

雰囲気としては沖縄! とワタクシは断定しました。そこそこオシャレだけど自然体でド田舎なところが、なんだか似ているのです。なので、SX4に乗ってると、沖縄のレンタカーに乗ってるような気分になって、少しウキウキします。

グレード的には、「2.0」よりも、FFの「1.5」のほうがより自然体で肩の力が抜けていて、軽快かつ安価でおすすめであります。課題は内装だね。内装だけは事務的すぎる。もうちょっとだけでいいから華が欲しかったな。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★★

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る