ポルシェ、業績好調で増配、敵対的買収防衛策も提案へ

自動車 ビジネス 企業動向
ポルシェ、業績好調で増配、敵対的買収防衛策も提案へ
ポルシェ、業績好調で増配、敵対的買収防衛策も提案へ 全 1 枚 拡大写真

ポルシェAGは、2007年1月26日にポルシェアリーナでの開催が予定されている株主総会で、1当たりの配当金を普通株の場合、5.94ユーロ(前年度4.94ユーロ)、優先株では6ユーロ(前年度5ユーロ)に増配することが提案される予定。

また、このほかにも、今期の特別な収益を還元するため、普通株と優先株それぞれに対して、1株あたり3ユーロの特別配当を支払うことが検討されており、配当金の支払い総額は前年度を80%上回る1億5700万ユーロにまで増加する見込み。

さらに、次の株主総会では、875万ユーロの普通株と優先株を含め2275万ユーロの授権資本を創出することが提案される予定。この提案が通った場合、取締役会は今後5年間の間に新株を数回に渡って発行し、株式資本を2275万ユーロまで増額できることになる。

授権資本は、ほとんどの上場企業が自社の定款に定めているもので、ポルシェの場合もこの授権資本によって、臨機応変な増資が可能となり、企業買収の際の約因として株式を利用できるようになる。

また、企業買収の際、現物供与に反した新株発行がなされる場合には、取締役会が監査役会の同意を得たうえで、株主の新株引受権を排除できるようにすることが提案される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る