【クリスマス】ランボルギーニな炎で聖夜を

自動車 ニューモデル 新型車
【クリスマス】ランボルギーニな炎で聖夜を
【クリスマス】ランボルギーニな炎で聖夜を 全 1 枚 拡大写真

ランボルギーニ公式ブティックであるランボルギーニ・アルティマルカは、クリスマスにふさわしい高級感とイタリアらしいスタイルを持つ数々のアイテムをデザインした。

炎を瞬かせながらゆっくりと燃えるソフト・キャンドルは、今年デビューしたランボルギーニ『ムルシエラゴLP640 』を連想させるソフトグレー(Grigio Telesto)のカラーを施され、2種類のサイズが用意されている。また、キャンドル側面には、イタリア語のメリークリスマス「Buon Natale」のロゴとランボルギーニのシールドエンブレムが描き出され、ゴールドスプレーのフィニッシュが聖夜らしい雰囲気を醸し出している。

軽量セラミック製のボーブルも、キャンドルと同色に仕上げられている。小さなサイズの3個セットはクリスマスツリーのデコレーションに最適。ジャイアント・ボーブルは1個の販売。

クリスマスカードは、20枚のボックス・セット。黒字のカード専用に、特殊ホワイトインクのペンも同梱されている。封筒はランボルギーニ・イエローの半透明。カードには、ランボルギーニの国際性を表現すると同時に、全世界の人々に楽しいクリスマスを願う気持ちを込めて、イタリア語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、日本語、中国語で「メリークリスマス」と書かれている。

ランボルギーニ・アルティマルカでは、モデルカー、鉛筆、ノートパッド、マウスマット、T シャツなど、子供へのプレゼントに適したアイテムも取り揃えている。また、アウトモビリ・ランボルギーニのカフス、ランボルギーニ・イエローで仕上げられたレディス・ウォレット、カードホールダー、メンズ/レディス高級カシミア・スカーフなど、クリスマスの夜を上品に彩る製品も用意している。

日本ではランボルギーニ・ディーラーで販売する。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る