【北京モーターショー06】紅旗 新旗艦、堂々と

自動車 ニューモデル モーターショー
【北京モーターショー06】紅旗 新旗艦、堂々と
【北京モーターショー06】紅旗 新旗艦、堂々と 全 3 枚 拡大写真

中国最古かつ最大の自動車メーカー集団である第一汽車集団。トヨタとの合弁である天津一汽豊田汽車やVW(フォルクスワーゲン)との合弁である一汽大衆汽車など、20を超える企業の集合体である。

この一汽の中でも、中国政府要人ご用達の『紅旗』ブランドを生産している一汽轎車は特別な存在。かつて紅旗リムジンと言えば、旧ソ連の国営自動車メーカーからの技術供与で要人用のクルマを生産していたが、時代は変わった。

今年の北京モーターショーで発表されたのは、トヨタから『クラウン・マジェスタ』の設計をそっくり供与されて設計された「HQD」をベースに車体を延ばした「紅旗新旗艦」。堂々たるストレッチリムジンである。

エンジンはトヨタ製の4300ccV8。後部座席は完全にパーティションで前席空間と仕切られている。対面式シートは備えないが、そのぶん、この手のリムジンとしてはコンパクトにまとまっている。現在、紅旗リムジンはフォード製のリンカーン『タウンカー』をベースにストレッチされたものだが、今後はこのクルマにバトンタッチされるだろう。

《牧野茂雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る