【TMSF2006】F1トークショーにシューマッハ出演

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【TMSF2006】F1トークショーにシューマッハ出演
【TMSF2006】F1トークショーにシューマッハ出演 全 3 枚 拡大写真
26日、富士スピードウェイにて開催された「トヨタモータースポーツフェスティバル2006」のF1ドライバートークショーにラルフ・シューマッハ選手が出演、今年のレースを振り返った。

オフの2週間は家族とすごしていたというラルフ・シューマッハ、日本へは、トヨタのドライバーになってから年3回くるようになり、御殿場も自分の地元として過ごしてきたという。

来年からF1グランプリが富士スピードウェイで開催されることに関しての印象は、「コースとして昔と変わらないところ変わったところがあり、設備も改修されて、こちらのほうが東京とも近いですし、多くのお客さんが集まってくれていいグランプリになると思います」とコメント。

2006年の成績については、「ドライバーにとってフラストレーションがたまるという展開は、クルマが全然進歩しない、レースにしてもまったくチャンスがないこと」と振り返った。

続けて、「シーズン後半になって、強いところを見せることができて、テクニカルなミスも減ってきましたし、ポテンシャルを見せることができたので、来年に向けてすごく強力なパッケージで戦いに臨めることを楽しみにしています」と手ごたえを感じているコメントを残した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る