【日産 スカイライン 新型発表】安全装備アップデート

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 スカイライン 新型発表】安全装備アップデート
【日産 スカイライン 新型発表】安全装備アップデート 全 5 枚 拡大写真

新型日産『スカイライン』(20日発表)は走りや快適性といった基本性能ばかりでなく、先進装備も旧型に比べ、大幅なアップデートを受けている。とくに充実しているのは安全装備。

【画像全5枚】

クルマを意のままにコントロールできる高い操縦性をめざして開発された世界初の4輪アクティブステア(4WAS)は、ファンtoドライブと安全を両立させるデバイス。

VDC(車両安定装置)は高級車では今やすっかりおなじみの装備だが、スカイラインのそれは単にクルマをスピンに陥らせないだけでなく、ドライバーの操縦パターンを徹底的に研究し、スポーティドライブの邪魔にならないようセッティングされているという。このあたりは欧州車に似たチューニング指向だ。

ほか、インテリジェントクルーズコントロールと連動したインテリジェントブレーキアシスト、前席緊急ブレーキ感応型プリクラッシュセーフティシートベルト、左右、後方の死角を解消するサイドブラインドモニター、バックビューモニター、ステアリングの操舵角と車速によって最適な照射方向を決定するアクティブAFSなど、多彩な安全装備がオプション設定されている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る