日本のモノづくりの強さを世界に…日産のGTC

自動車 ビジネス 企業動向
日本のモノづくりの強さを世界に…日産のGTC
日本のモノづくりの強さを世界に…日産のGTC 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は同社の追浜工場内に設立した「日産グローバルトレーニングセンター(GTC)」が本格稼働し、29日報道陣に公開した。その説明会で高橋忠生副社長は「日本のモノづくりの強さを世界に伝えていく必要がある」と強調した。

日産は現在、全世界に27の車体工場(含むKD)と25のパワートレイン工場を展開し、2003年には海外の生産台数が国内の生産台数を上回った。そんな中、世界的に品質を向上させ、技術を伝承するためには「日産生産方式(Nissan Production Way)」を伝授する必要があると判断し、GTCを設立したわけだ。

GTCでは、多様な国籍の訓練生を円滑に指導するため、「ビジュアル化」をキーワードに作業手順が映像でわかりやすく解説されている。しかも、その映像マニュアルは現在6カ国語に翻訳されている。研修生はそれを見ながら練習し、グローバルマスタートレーナーと呼ばれる熟練技術者が改善点や作業のコツなどを指摘する。

この日もエジプトやメキシコからの研修生が来ており、母国語に翻訳された映像を見ながら書かれていたことを復唱し、グローバルマスタートレーナーの横で緊張しながら訓練を行っていた。日産では年間200人程度の研修生を受け入れるとのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る