【新聞ウォッチ】揮発油税、一般財源化先送りへ 反対署名1000万人突破

モータースポーツ/エンタメ 出版物

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2006年12月5日付

●揮発油税、一般財源化見送り(読売・1面)

●マツダ起死回生、フォードに技術支援、デザイン・機能性・操作性わくわく感、北米でSUV車台協力(産経・9面)

●46人「デコトラ」事故偽装、埼玉県警など立件、1億2000万保険金詐取(東京・27面)

●車の燃費2割改善義務、世界で最も基準厳しく2015年度期限に、経産・国交省方針(日経・1面)

●いすゞ「トヨタと新工場も」デイーゼルエンジン提携具体化へ、日野とトラックでも協力、井田社長に聞く(日経・11面)

●トヨタ「メタボリック」対策に48億円 健保向け検診施設(日経・11面)

ひとくちコメント

道路特定財源見直しの焦点である揮発油税の一般財源化が08年度以降に先送りされる見通しである。塩崎官房長官がきのう4日の記者会見で示唆したもので、きょうの各紙が報じている。

揮発油税の一般財源化の時期について、塩崎官房長官は「揮発油税の暫定税率は07年度まで決まっている。(07年に)法改正することは可能だが、かなり無理な議論をしなければならないので、08年度からがごく自然な流れだ」と述べた。

「道路財源抜本見直し暗雲」(日経)、道路財源改革、首相“剣が峰”」(朝日)、「参院選控え損得勘定、与党と世論に配慮」(産経)など、安倍首相の指導力が問われる記事が目立つ。

05年10月から実施している「一般財源化反対」の署名数が1000万人を突破した。そうした自動車ユーザーの反対の声が永田町界隈にも響いたことになる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る