【ロサンゼルスモーターショー06】ニュルで煮詰めた…セントラ SE-R

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロサンゼルスモーターショー06】ニュルで煮詰めた…セントラ SE-R
【ロサンゼルスモーターショー06】ニュルで煮詰めた…セントラ SE-R 全 4 枚 拡大写真

日産自動車はロサンゼルスモーターショーで『セントラ』のスポーツバージョン「SE-R」と「SE-RスペックV」を発表した。

【画像全4枚】

松村基宏車両開発主管は、「デトロイト、ファーミントンヒルズにあるNTCNAでボディ関係、機関部分を日本国内で作り上げました」と語る。

エクステリアではバンパー、グリル、サイドシル、リアスポイラーをSE-R専用として作成、インテリアは黒系で統一、「ニッサンのレーシングカラーである赤をバケットシートのステッチやシートベルトに採用するなど新しい試みも加え、メーターもデイタイムイルミネーションタイプに変更、新たにクラスターの上にインジケーターメーターを増設するなど、細部にまで手を加えました」。

足回りに関しては、CVTモデルのSE-Rはやや乗り心地を重視、エンジンの重量増加に伴うショックアブソーバー、スプリングの見直し程度に留める。

いっぽうクロスレシオの6MTに225/45WR17のサマータイヤが組み合わ、走りを極めるスペックVは、ボディもストラット上部のパネルの板厚を増やし、トランク内側にVブレーズを取り付け、さらにサスペンション取り付け部分も強化した。その結果、ボディ剛性は捻り方向で約30%アップした。

スタビライザーは前3割、後4割強化、フリクションの少ないザックス社製ショックアブソーバー、ノーマル4穴に対して5穴ハブとリアのディスクブレーキ化、フロントディスクは『マキシマSE-R』と同様の大径サイズとした。「オプションでヘリカルLSDを選ぶことができます。仕上げはニュルブリングサーキットに持ち込んで走りを煮詰めました」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る