「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に

レクサス IS 改良新型
レクサス IS 改良新型全 17 枚

レクサスは9月9日、スポーツセダン『IS』の改良新型を世界初公開した。さらに低く、よりワイドに見せる新たなフロントマスクを採用したISに、SNSでは「かっこよすぎる…」「ほぼモデルチェンジ並み」など話題となっている。

【画像】レクサス『IS』改良新型

ISは1999年の初代モデル誕生以来、コンパクトFRスポーツセダンとして運転の楽しさを追求し、累計約130万台を世界40の国と地域で販売してきたシリーズで、現在は第3世代が販売されている。今回の改良新型では「IS300h(FR)」と「IS350(4WD)」の2種類を設定。「熟成」をテーマに走りの質とスポーティなデザインをさらに磨いた。

エクステリアでは、低重心かつワイドなスタンスをさらに強調した新たなフロントフェイスにより、力強く精悍なスタイリングをより際立たせたデザインへと刷新。「F SPORT」には、空力性能を強化した新形状のリヤスポイラーを採用。加えて、足回りには軽快な走りを予感させる新意匠の19インチ軽量アルミホイールを設定した。

インテリアでは、コンパクトFRスポーツセダンのコックピットとして最も重要である機能性を考慮した設計に進化した。センターディスプレイは、12.3インチに大型化、ドライバーの視界に配慮した高い視認性・操作性を確保。同時に、運転席正面のTFT液晶メーターも大型化し、シンプルでわかりやすいグラフィック表示とすることで、ドライバーが視覚的な情報をダイレクトに受け取ることができる運転環境を提供する。

また、コンソール上面とスタートスイッチベゼルに新規開発のオーナメントパネル「Forged bamboo」を採用することで、竹繊維の特徴的な陰影により、ISの力強い躍動感とスポーティなインテリアを演出。インテリアカラーには、太陽を覆う紅炎をイメージした新規開発の「PROMINENCE(プロミネンス)」を設定し、アグレッシブでスポーティな室内を目指した。

走行性能では電動パワーステアリングにバリアブルギヤを採用し、操舵感を向上。リニアソレノイド式AVSの導入により車両の安定性と路面からのショック低減を両立した。発売は2026年初頭以降、順次各地域で行われる予定で、日本には「IS300h(FR)」が導入予定となっている。

X(旧Twitter)では改良新型ISに対して「かっこよすぎる…」「ほぼモデルチェンジ並み」と話題になっている。

エクステリアに対しては「フロント好きすぎる」「これはカッコイイ」「クラウンとのいいトコ取りって感じ」など好評の様子だ。インテリアについては「内装が古いのがネックだったから、アップデートされてマジで良い」というコメントがあった。

また「セダンが伸び悩む中でこの改良は凄い!」という声や、大幅な変更を「フルモデルチェンジ級」級と評するユーザーも多い。さらに「IS終了の噂があったから嬉しい!」「マイナーチェンジ入る(ための)生産終了アナウンスだったのか」と、今回の発表にファンからの安堵も広がっている。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る