【ロサンゼルスモーターショー06】ムルシエラゴ ロードスター LP640

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロサンゼルスモーターショー06】ムルシエラゴ ロードスター LP640
【ロサンゼルスモーターショー06】ムルシエラゴ ロードスター LP640 全 1 枚 拡大写真

ランボルギーニはロサンゼルスオートショー(ロサンゼルスモーターショー)において、『ムルシエラゴ・ロードスター』の新バージョン、「ムルシエラゴ・ロードスターLP640」を発表した。

先に発表された「LP640 クーペ」のボディワークやコンポーネントがもたらすメリットを引き継ぎながら、独自のキャラクターを打ち出した。

先代モデルの特徴的な非対称インテリアデザインはLP640 にも受け継がれ、ドライバー主導のコンセプトが貫かれた。たとえば、運転席のシートクッション、ダッシュボード・トンネル・コンソール、ドア・ライニングにだけ穿孔レザーが用いられている。

LP640 の心臓はクーペと同様の新型6496cc・60度V12エンジン。その名称の通り、640PS/8000rpm の最高出力と660Nm/6000rpm の最大トルクを発生する。最高速度は06年モデルの320km/h に対し330km/hに向上。0-100km/h 加速は3.4秒で、06年モデルから0.4 秒も短縮した。

トランスミッションは6速、オプション設定の「eギヤ」には新機軸となるスラスト・モードが採用された。駆動形式は、06年モデルと同様、フルタイム4WD。

ランボルギーニ独自のVTシステム(ビスカス・トラクション・システム)は、電子制御を借りずに前後駆動力配分とロックレシオを変化させる。通常走行時には前後軸の駆動力配分は30:70に設定され、状況に応じて駆動力配分が調整される。極端なケースでは、すべての駆動力をフロントまたはリヤのどちらか一方のみに伝達する。

「ロードスターとしてのキャラクターを殺さないため」、ルーフには敢えてキャンバストップを採用した。にわか雨など一時的な使用が意図されており、キャンバストップを閉じた時の最高速度は160km/h に設定されている。

ムルシエラゴ・ロードスターLP640 には、オートマチック・ロールバーが組み込まれている。制御ユニットが危険を感知すると、シート後方のロールバーが数ミリ秒でポップアップしする。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る