【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】パイオニア AVIC-HRZ88G…楽ラク操作で本格ナビ性能

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】パイオニア AVIC-HRZ88G…楽ラク操作で本格ナビ性能
【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】パイオニア AVIC-HRZ88G…楽ラク操作で本格ナビ性能 全 7 枚 拡大写真

簡単で使いやすいというのが楽ナビの特長だが、機能的にも非常に優れている。「ナビ初心者が扱うこともできるほど簡単な操作系だが、ナビを使い慣れた人をも満足させられる高機能を持つ」という幅広いユーザーに対応しているところも売りなのだ。

ナビの命ともいえる測位性能については文句なしにトップクラス。クリスタル3Dハイブリッドセンサーを備え、1秒間に10回という驚異的なペースで自車位置の測位を行う「IQ高精度」の凄さは地図を100m以下のスケールにするとよくわかる。高精度だからこそ、初心者でも安心して使うことができるというわけだ。

地図の描画スタイルをユーザーの好みによって変えられる「ターゲットマップ」も採用。平均的な表示のノーマルビューを基本に、表示される文字を拡大した“文字拡大モード”、住所表示を強調する“住所重視モード”、交差点名や道路標示を強調した“道路重視モード”、目標となる施設の名称を強調した“施設重視モード”の4タイプに切り替えることができる。

全国1178都市で採用された詳細市街地図でも10mスケールまでターゲットマップを使うことができるので、この点はかなり便利だ。切り替えるための階層も深くなく、気軽に使える機能といえるだろう。

渋滞への対応力も高い。本体のハードディスク内に過去の渋滞情報を持ち、それを利用した渋滞予測データをルート案内に反映させることができるのはもちろん、通信を利用したオンデマンドVICSにも対応しており、リアルタイムの情報取得もできる。別売のVICS用ビーコンユニットもプラスすれば、目的地までスムーズに進むことができるようになる。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る