【スバルWRC06-07】2007年への改善、新体制

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【スバルWRC06-07】2007年への改善、新体制
【スバルWRC06-07】2007年への改善、新体制 全 5 枚 拡大写真

STI(スバルテクニカインターナショナル)とSWRT(スバルワールドラリーチーム)は2006年の不振を受け、シーズン途中からチーフデザイナーを交代したり、組織的なてこ入れも行った。

【画像全5枚】

STIとSWRTは12日、東京恵比寿にあるEBIS303ホールにて記者発表会を開催した。2007年の新たな活動へ向けての意気込みを、それぞれの代表者や設計部門の責任者が発表を行った。

シャシーダイナミクスのコンサルタント部門を創設したり、MSi(モータースポーツイノベーション)プロジェクトを通じたスバル本社との関わり方をより密接にする取り組みも行う。プジョーやシトロエンは、早くから量産車ベースの競技車輌ということで、本社のリソースを投入した開発を行っていたが、スバルはこのあたりの対応もすこし古い体制が残っていたとの反省もある。

そして、インプレッサWRC2007年モデルは、これらの問題点を克服すべく開発体制から見直して取り組んでいるとのことだ。デビューはスノーイベント終了となる第4戦メキシコあたりを目指している。

すでに試作車輌でのテストは始まっており、SWRTの2ndドライバー、クリス・アトキンソンも手ごたえを掴んでいるとのコメントをしてくれた。テスト車輌のタイヤは来年から契約するBF Goodrichi(ミシュラン)だ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る