【セパン軽24時間耐久】軽だけの耐久レースをマレーシアで

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【セパン軽24時間耐久】軽だけの耐久レースをマレーシアで
【セパン軽24時間耐久】軽だけの耐久レースをマレーシアで 全 2 枚 拡大写真

2007年2月10−11日、マレーシアはセパンサーキットで24時間耐久レースが開催される。セパンといえば、モータースポーツの頂点F1や、SUPER GTなどが開催されているサーキットだ。そのコースを使用して、軽自動車による初の24時間レースが開催される。

真昼のデイセッションから、夜間のナイトセッションまで、昼夜を問わずに走り続けるのが24時間耐久レース最大の魅力だ。このカテゴリーで世界的に有名なレースといえば、やはりフランスの「ルマン」や、ドイツの「ニュルブルクリンク」が挙げられる。国内でもはスーパー耐久シリーズに十勝で行われる24時間レースがある。

しかし、これらのレースは一般のユーザーが気軽に参加できるレースではない。そこで、「比較的誰もが参戦しやすく、かつ耐久レースとしてもプレミアム性の高い大会を…」という意図で企画されたのが、セパン24時間耐久レースだ。

主催は、K4-GPという軽自動車主体のイベントレースを開催している、静岡県のマッドハウス。代表の杉山氏は、「モータースポーツというものは、本来お金がかかるもの。だけど、皆がより気軽に参加出来るジャンルがあるならば、もっとモータースポーツを広めていけるはず」と考える。

ゆえに参加条件には、公式モータースポーツに必要なJAFライセンスではなく、独自にレギュレーションを定め発行されている「K4-GP」ライセンスを取得すればオーケーなのだ。また、使用車両も登録車ではなく軽自動車を中心としているため、エントリー費も比較的割安に収まる。このあたりはエントラントにはとてもうれしいポイントだ。

参加しやすく、安全かつ円滑にK4-GPは運営される。しかも今回は、海外開催で24時間のレース。注目が集まる。

《藤井義昌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る