りんくるカーシェアリング、オリックス自動車が事業譲り受け

自動車 テクノロジー ITS
りんくるカーシェアリング、オリックス自動車が事業譲り受け
りんくるカーシェアリング、オリックス自動車が事業譲り受け 全 1 枚 拡大写真

オリックス自動車と東海求人サービスは、東海求人サービスが手がけるカーシェアリング事業「りんくるカーシェアリング」をオリックス自動車が譲り受けることで基本合意した。事業譲渡の結果、CEVの会員数は、業界で初めて1000名を突破する。

オリックス自動車では、関連会社のシーイーブイシェアリング(CEV)を通して、東京都と神奈川県でカーシェアリング事業を展開している。一方、りんくるカーシェアリングは、04年10月に名古屋市内初のカーシェアリング事業として創業したが、今後、東海求人サービスは本業へ事業集中することになった。譲渡予定日は2007年1月1日。

CEVは、管理センター代行サービスを提供しており、りんくるカーシェアリングの管理センター業務もこれまで行なっていた。今後も業務は継続する。

オリックス自動車では、ユーザーの自動車利用のTPOに合わせて、「リース」「レンタカー」「カーシェアリング」の組み合わせによるトータルサービスを提供していく。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る