スズキ、国内 海外 世界生産が過去最高…11月実績

自動車 ビジネス 企業動向
スズキ、国内 海外 世界生産が過去最高…11月実績
スズキ、国内 海外 世界生産が過去最高…11月実績 全 1 枚 拡大写真

国内生産は輸出向けが増加し、11月単月では過去最高となった(10万1938台、前年同月比+1.9%)。海外生産はハンガリー、パキスタンなどで増加し、11月単月では過去最高となった(11万3457台、+22.8%)。世界生産は11月単月では過去最高となった(21万5395台、+12.0%)。
 
国内販売は、軽四輪車の乗用車が新型『セルボ』の投入により4カ月ぶりに前年超えとなったものの、商用車の落ち込みをカバーすることができず、4カ月連続で前年割れとなった(4万9318台、−5.6%)。軽四輪車市場でのシェアは29.6%(前年同月差−3.5ポイント)。

登録車は、『SX4』の投入効果などがあったものの、他の車種が前年割れとなり、5カ月ぶりの前年割れとなった。登録車市場でのシェアは2.2%(前年同月差±0%)であった。軽四輪車と登録車との合計は5万5729台、−5.5%。

輸出台数は2カ月ぶりに前年を上回った(3万3270台、131.8%)。地域別では、『スイフト』の増加により欧州向けの台数が増加した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る