【インプレ'06】水野誠志朗 トヨタ『ブレイド』 ダウンサイダー狙う

試乗記 国産車
【インプレ'06】水野誠志朗 トヨタ『ブレイド』 ダウンサイダー狙う
【インプレ'06】水野誠志朗 トヨタ『ブレイド』 ダウンサイダー狙う 全 1 枚 拡大写真

『オーリス』では1.5リッター/1.8リッターを搭載しているボディに、2.4リッターのエンジンを載せているのだから、そのトルク感たっぷりの加速には重厚ささえ感じるほど。何よりCVTとのマッチングがよく、アクセル操作と加速とのズレがほぼなくなった。

後輪はダブルウイッシュボーンの足まわりとなっているが、おそらく『ブレード』&オーリスの開発時にはそれがデフォルトであったはずで、オーリスより柔らかめの乗り心地ながら、後輪はしっとりと路面に追従し、ロールも少ない。リヤ席の乗り心地もいいし、遮音材が奢られていて、静粛性も1ランク上がっている。

15kgほどフロントが重くなっているが、あまりフロントヘビーな感覚はない。ただ、コンパクトハッチバックでイメージされるシャープさはなく、よくいえば大人の味、悪くいえば刺激がない。そこの部分は、ネッツ店で売られるオーリスと明確に区分されているので、『マークX』のダウンサイジング代替え車というトヨタの狙いは、ほぼ的を射ているといえそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

水野誠志朗| エディトリアルプロデューサー
1956年名古屋生まれ、名古屋在住の自動車ライター。株式会社デイズ代表。『中日スポーツ』(56万部)で15年ほど試乗記を連載するほか、自社ウェブ媒体『モーターデイズ』で試乗記を書いている。ディーラーサイトのエディトリアルプロデューサー、ポルシェ専門誌の発行人などマルチに活躍。

《水野誠志朗@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る