【パリダカ07】三菱 増岡パンクの原因

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パリダカ07】三菱 増岡パンクの原因
【パリダカ07】三菱 増岡パンクの原因 全 5 枚 拡大写真

ダカールラリーは13日、休息日をモーリタニアのアタールで迎え、チーム・レプソル三菱ラリーアートのドライバーたちはリラックスを図った。

【画像全5枚】

増岡浩(総合6位)には不運が続いたが「気持ちは腐っていない。トラブルさえなければ、自分が思い描いていたとおりに走れている」と、改めて手応えと自信をつかんでいる。

パンクが多発したことについては「新型パジェロエボリューションは、従来であれば手前でブレーキをかけていたようなギャップも、ノーブレーキングで越えていける。またそうしなければならないほどに現在のダカールラリーの勝負はシビア。難しいところ」と説明する。

「現時点でトップから1時間以上離されているから、無謀なマキシマムアタックをかけて逆転優勝を狙うのは現実的ではない。しかし優勝をあきらめる必要もない」

チーム最上位のペテランセルは、第4レグのクラッチトラブルで失った25分が総合首位との差になった格好。「砂丘でのパジェロエボリューションは今年も最速。その砂丘や柔らかい砂地の路面が、明日、明後日のモーリタニア砂漠で我々を待っている」。

ディフェンディングチャンピオンのアルファンは、細かな問題でストップする日が多かったが、初日の17位から、首位と約34分差の4位まで上がった。「快調に走れたときのペースはとてもいい。最後まで何が起こるかわからないのがダカールラリー。まだまだ勝機はある」。

ロマは、12日SS7の砂丘で横転、30位に後退。後半戦はチームメイト3台のクイックアシスタンス役を担いながらラリーを走る。

いっぽうパジェロエボリューションには徹底的な整備が施された。ビバーク地には、三菱自動車の技術開発本部モータースポーツ部・中山修部長をはじめとするエンジニアや9名の増援メカニックが飛来、残る8日間の戦いに向けて万全を期した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る