BMWザウバー、「F1.07」を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
BMWザウバー、「F1.07」を発表
BMWザウバー、「F1.07」を発表 全 4 枚 拡大写真
BMWザウバーが2007チャレンジャー「F1.07」をバレンシアにて発表した。昨年のマシンはザウバー時代の資材をひきついでいたため、実質的にはこれがBMWザウバーとしての第1号になる。

カラーリングはほとんど前年と同じだが、短くなったノーズや冷却装置の見直しなど、エアロダイナミクス分野には大規模な改善が施されている。またチームは労働力の補強、ヒンヴィルの設備増設など、チーム全体の底上げを実施した。

マリオ・タイセン代表は「2007年の目標はもっと表彰台に昇ること。トップチームが少しでも隙を見せたら、すかさずそこを突けるようにしたい。2007年の優勝はまだ難しいかもしれない。それは2008年の目標。そして2009年にはタイトル争いをしたい」と展望を語った。

午前中行われた発表会に続き、午後には早速シェイクダウンが行われた。担当したニック・ハイドフェルドは「全てがトラブルフリーで進んだ。マシンは最初から感触もいいよ」と笑顔で感想を述べた。

BMWザウバーでは水曜日から金曜日までバレンシアで本格テストを実施する。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る