【パリダカ07】日野がクラス優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

日野自動車は、1月6〜21日まで、ポルトガルのリスボンからセネガルのダカールに至る、6カ国を舞台に繰り広げられたユーロミルホー・ダカールラリー2007(通称=パリダカ)で、17年連続完走、カミオン(トラック)の部排気量10リッター以下でクラス優勝を果たした。

日野は、世界で最も過酷といわれるパリダカに1991年から参戦しており、毎年苛酷なレースを勝ち抜くために、車両耐久性、走行性、信頼性など、あらゆる技術を結集させ挑戦している。

前回大会からチーム名を「日野チームスガワラ」と一新、日野は、史上最多出場・最多連続完走記録を持つ、菅原義正氏率いるチームスガワラとの協業体制を強化している。さらに、今大会に向け、車体周りの空力性能を向上させた新型車両の開発や、メカニック増員などにより、磐石な布陣で臨んだ。

今大会での、17年連続完走、カミオンの部排気量10リットル以下クラスでの優勝により、同社では技術力・商品力の高さを実証することができたとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る