自動車の製造ラインを支える矢崎化工の無人搬送車…ネプコン07

自動車 社会 社会
自動車の製造ラインを支える矢崎化工の無人搬送車…ネプコン07
自動車の製造ラインを支える矢崎化工の無人搬送車…ネプコン07 全 1 枚 拡大写真

「トヨタの米国工場や日産の追浜工場など、日本の自動車メーカーにはほとんど納めていますよ」。東京ビッグサイトで開催された「ネプコンワールドジャパン2007」(17日−19日)の会場でこう話すのは矢崎化工の関係者だ。

同社は今回の展示会で無人搬送車(AGV=Auto Guided Vehicle)のデモを行った。AGVは自動車の工場にとって、システムの一部になっており、いまやなくてはならない機械である。

同社のAGVの特徴は、フリークル(AGV駆動ユニット)を搭載している点で、しかもそのAGVは小さく、メンテナンスも容易で、導入時の手間は余りかからないというところにある。そのため、生産ラインの変化にフレキシブルに対応でき、ローコスト生産ラインが構築できるわけだ。

「この機械は四六時中動いていますから、信頼感が第一なんです。機械が動かなくなったら、製造ラインが止まることになりますからね。ですから、メンテナンスをはじめアフターサービスには力を入れていますよ」と同社関係者。現在、海外からの引き合いも多く、これからさらに伸びると期待している。

ただ、顧客からの要望も多いそうだ。なかには、AGVは「ピーピー」と音を発して走るため、1日聞いていると、家に帰ってからもその音が焼きついているということで、音を小さくしてほしいというものもある。

AGVは自動車の製造期間の短縮に合わせて日々変化を続けている。日本メーカーの自動車工場が世界的に競争力があるのも、その要因の一つにはこんなことがあるのかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る