ライダーのアイコンはスティーブ・マックイーン…英調査

自動車 社会 社会

歴史を通じてもっとも象徴的なバイカーはスティーブ・マックイーン---。イギリスのロンドンモーターサイクルショーとYahoo! Carsとの共同調査の結果だ。60年代に活躍したこの映画スターは、全2254票のうち25%を獲得した。

2位は、グランプリ世界選手権を2度獲得した70年代のセックスシンボル、バリー・シーン。僅差の3位は、モトGPチャンピオン7回のバレンティーノ・ロッシだった。

レースでも活躍していたマックイーンは、劇中のライディングシーンの多くを自身で演じていた。映画『大脱走』で有刺鉄線の柵を飛び越えようとするシーンは有名。最近もBBCがこの場面を再現する企画を催した。

多数のセレブが現在でもバイクに乗っているにもかかわらず、44歳のマックイーンの姿は、世代を超えて人々の記憶に焼き付いている。「アビーロードを横断するビートルズに匹敵する」とこの企画の関係者は語っている。

1:スティーブ・マックイーン(俳優、レーサー) 25%
2:バリー・シーン(500GP世界選手権) 21%
3:バレンティーノ・ロッシ(モトGP) 21%
4:イーベル・ニーベル(スタントライダー) 10%
5:ジョーイ・ダンロップ(マン島ライダー) 8%
6:マイク・ヘイルウッド(レーサー) 6%
7:マーロン・ブランド(俳優) 3%
8:ミック・ドゥーハン(500GP世界選手権) 2%
9:トム・クルーズ(俳優) 2%
10:ユアン・マクレガー(俳優) 2%

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る