【レトロモビル07】アウトウニオン タイプD がオークションに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【レトロモビル07】アウトウニオン タイプD がオークションに
【レトロモビル07】アウトウニオン タイプD がオークションに 全 3 枚 拡大写真

パリで開催される国際ビンテージカーフェア「レトロモビル」内で、オークションハウス、クリスティーズのブースで開催されるオークションに、2台のみ現存する伝説のレーシングカー、1939年型アウトウニオン「タイプD」が出品される。

【画像全3枚】

クリスティーズでは、落札金額を880万−1200万ユーロ(約13億8000万−18億6000万円)と試算しており、これは同社自動車オークション史上最高額となる可能性がある。

世界的にもこのレーシングカーへの興味が高まっているため、クリスティーズは、アウディ・オブ・アメリカとアウディ・トラディション(アウディAGの歴史広報部門)による共同記者会見を開催する。また、アウディ・フランスは、オークションに際して、2月12日の午前11時30分から、もう1台のアウトウニオン・タイプDを展示する。

アウトウニオンは、アウディAGの基礎となったブランドのひとつ。オークションにかけられる車両は、1月25日にアウディ・フォーラム・ニューヨークに展示される。一方、姉妹モデルである1938年型タイプDは、2月12日にパリで展示される。

両マシンともに、第二次世界大戦終戦直後に旧ソ連軍の手によって、ツヴィッカウ(旧東ドイツ)からソ連へと運搬された。米国人のポール・カラシックが1980年代に10年以上の歳月をかけて、タイプDの所在を突き止めたが、旧ソ連で完全に分解され、バラバラの状態だった。

カラシックは、これを西側に運び出し、英国のスペシャリストにレストアを依頼した。このレストア作業には、アウディAGが技術面でサポートした。その後、アウディAGは1938年型を買い取り、1939年型は個人オーナーに売却された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る