【東京オートサロン07】スズキのガルウイング

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン07】スズキのガルウイング
【東京オートサロン07】スズキのガルウイング 全 3 枚 拡大写真
ラリーの功績でスポーティなイメージを獲得しているスズキ。東京オートサロンでもスポーツコンセプトを引き立てている。しかしオートサロンはチューンドカーだけの祭典ではない。ドレスアップ車、目立ってこそクルマ、という文化の拠り所でもある。そんな文化のド真ん中にスズキは『スイフトXスポーツ』を持ってきた。

なんといってもガルウィングドアが派手だ。全身にカーボン風パーツを纏った姿はスポーティだが、随所にネオン管を仕込んだデコ仕様。ハッチバックを開けば大口径ウーハーと巨大なアンプが鎮座する。真っ赤な室内には太いロールバーも見えるけれど、スポーツ走行よりは赤を強調するための装飾品に見えてくる。

スイフトといえばJWRC。しかしそんなイメージは払拭し、とにかく楽しいクルマを作ったらこうなった。スモールカーを愛し、遊び心を忘れない。そんなスズキの若さを、多くの来場者が笑顔で讃えていた。

《杉山淳一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る