【東京オートサロン07】スズキのガルウイング

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン07】スズキのガルウイング
【東京オートサロン07】スズキのガルウイング 全 3 枚 拡大写真

ラリーの功績でスポーティなイメージを獲得しているスズキ。東京オートサロンでもスポーツコンセプトを引き立てている。しかしオートサロンはチューンドカーだけの祭典ではない。ドレスアップ車、目立ってこそクルマ、という文化の拠り所でもある。そんな文化のド真ん中にスズキは『スイフトXスポーツ』を持ってきた。

なんといってもガルウィングドアが派手だ。全身にカーボン風パーツを纏った姿はスポーティだが、随所にネオン管を仕込んだデコ仕様。ハッチバックを開けば大口径ウーハーと巨大なアンプが鎮座する。真っ赤な室内には太いロールバーも見えるけれど、スポーツ走行よりは赤を強調するための装飾品に見えてくる。

スイフトといえばJWRC。しかしそんなイメージは払拭し、とにかく楽しいクルマを作ったらこうなった。スモールカーを愛し、遊び心を忘れない。そんなスズキの若さを、多くの来場者が笑顔で讃えていた。

《杉山淳一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る