環境に意地悪な車ランキング…米07モデルイヤー

エコカー 燃費
環境に意地悪な車ランキング…米07モデルイヤー
環境に意地悪な車ランキング…米07モデルイヤー 全 1 枚 拡大写真

アメリカの省エネ経済協議会(ACEEE)は、2007年モデルイヤーを対象にグリーンカーランキングを発表したが、グリーンの反対に位置する車には「ミーン」(意地が悪い、悪意がある、の意)の敬称(?)をつけた。

その中でも最もミーン、と評価された車はフォルクスワーゲン『トゥアレグV10TDI』。その他のトップ10ミーンカーにもディーゼル車が目立ち、アメリカ人のディーゼル嫌いを象徴しているかのようだ。

トップ10ミーンにはメルセデスベンツ『GLクラス』、『Rクラス』、『MLクラス』の「320CDI」仕様、ランボルギーニ、ベントレーなどが名指しされている。

アメリカでも昨年からウルトラ・ロー・サルファーディーゼル燃料の販売が始まり、一般的にディーゼルの燃費はガソリンより優れている事から、ディーゼルはグリーン、との認識が広まりつつある中で、この結果には首をひねる向きも。メルセデスベンツの「ブルーテック」ディーゼルが導入される来年以降、こうした認識はさらに変化を見せるものと思われる。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
  4. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  5. 日産自動車・人事情報 2025年10月1日付
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る