【日産モータースポーツ07】ホンダからフィリップが移籍 SUPER GT

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【日産モータースポーツ07】ホンダからフィリップが移籍 SUPER GT
【日産モータースポーツ07】ホンダからフィリップが移籍 SUPER GT 全 5 枚 拡大写真

9日に発表された、SUPER GT(スーパーGT)/GT500クラスを戦う日産のドライバーズラインアップは下記の通り。

【画像全5枚】

■ニスモNo. 23:本山哲/リチャード・ライアン
■ニスモNo. 22:ミハエル・クルム/松田次生
■ハセミNo. 3:セバスチャン・フィリップ/柳田真孝
■インパルNo. 12:ブノワ・トレルイエ/星野一樹
■KONDO No. 24:ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/荒聖治

10人のうち9人は、チーム移籍やコンビ変更こそいくつかあったが、昨年も『フェアレディZ』で戦っていたドライバーたち。

人事面最大のトピックは、昨年までホンダ『NSX』で走っていたセバスチャン・フィリップの移籍である。昨06年は最終戦までタイトル争いを展開し、惜しくもドライバーズランク2位に終わったフィリップが、今度はZでどんな走りを見せるのか、注目が集まる。

「日産の一員、ハセミ・モータースポーツの一員となれて、とても嬉しい」とフィリップが言えば、彼をチームに迎え入れた長谷見昌弘監督も「(チームが)いろんな面で昨年より良くなっている」と、期待の大きさをうかがわせた。

闘将・星野一義監督(インパル)も、「昨年は鈴鹿1000kmで勝って、セパンでも表彰台。そしてシーズンを通して安定した戦いができた。今年はチャンピオンを狙うために、さらなるスピードを加えて、結果を恐れずにチャレンジするレースをしていく」と意気軒昂。

GT500は2年目となる近藤真彦監督(KONDO)も、「ニッサン・ファミリーのなかで一番若くて勢いのある監督です! 初年度の昨シーズンは、データ不足などに悩みながらも、最終戦で念願の3位表彰台を得ることができました。今年はどこかで1勝したい」と息を巻く。

もちろん、ワークス格のニスモ、飯嶋嘉隆監督も負けてはいない。「私も06年の結果は悔しく思っています。この4人、速くて安定している強力なドライバーたちとともに、タイトルを奪回します。チャレンジングなレースをしていきます」

さて、栄冠はどこのチームの頭上に?

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る