【VW ゴルフ GT TSI 日本発表】魅力が際立つGTグレード

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ゴルフ GT TSI 日本発表】魅力が際立つGTグレード
【VW ゴルフ GT TSI 日本発表】魅力が際立つGTグレード 全 4 枚 拡大写真

VW『ゴルフ』の「GT」というグレードは今まで、「GLi」と同じ2.0リットルの自然吸気エンジンがラインアップされ、トランスミッションも6速ATを組み合わせていたが、この1月からはスーパーチャージャとターボの「TSI」エンジンが搭載され、トランスミッションもスピーディなシフトワークが楽しめる「DSG」に変更になった。

【画像全4枚】

TSIエンジンを開発したフォルクスワーゲンAG 新技術担当広報のクリストフ コーネン氏は「新しいゴルフGTは、ゴルフの中でのスポーティモデルというポジションは同じですが、パワフルなTSIとDSGを得たことで、より走りが楽しめるパッケージングに進化していると思います」という。

確かに今までのGTは、「少し足まわりがハードな普通のゴルフ」という感じだったが、新しくなったGTは、走らせる楽しさが格段に高まっている。170psを発揮するTSIエンジンは、全回転域で力強く、素早いシフトワークが行なえるDSGを操るのも楽しい。

また、サスペンションの設定もエンジンに合わせてファインチューニングが施され、タイヤサイズも従来の16インチから17インチに拡大されている。それらの効果により、ワインディングを走ったときの安定感や限界性能は大幅に磨き上げられている。

この走りは、完全に「普通のゴルフ」脱却して、「少しマイルドなGTI」という感じに成長している。その結果、一気にGTというグレードの存在価値と魅力が際立ったように思える。おまけに価格も従来のGTから、たったの3万円アップに留まっているのもうれしい。走行性能の高さに魅力を感じてゴルフを選ぼうとしているなら、GTはイチオシのグレードだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る