有料道路でご当地ラーメンバトル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
有料道路でご当地ラーメンバトル
有料道路でご当地ラーメンバトル 全 2 枚 拡大写真

有料道路のサービスエリアやパーキングエリア(SA/PA)のスナックコーナーで、地域色豊かなご当地ラーメンを競う「ラーメンバトル2007」が展開され、利用者らの注目を集めている。

神奈川県内の東名高速道路、小田原厚木道路、西湘バイパス、箱根新道のSA/PA上下線17店が参加する。県内や近隣の名産を材料に各店の調理長がオリジナルラーメンメニューを考え、おすすめの一品を販売。その味と評判を競うというもの。

例えば、東名高速海老名SA上り線の店には、駿河産の桜エビと周辺の特産である水菜を使ってさっぱりした味に仕上げた「海老菜塩ラーメン」(650円)が登場した。

同じく足柄SA下り線の東館には「FUJIYAMAラーメン」(680円)がお目見え。麺は富士山の伏流水で仕込んだ細い縮れ麺、スープも同じ富士山の地下水を使い、仕上げに小田原産白はんぺんを使って富士山を表現した。

また、中井PA下り線では、利用の多いトラック運転手の食生活を応援するため野菜たっぷりで辛みそ仕立てのラーメンを提供する。野菜たっぷりという意味の韓国語で「ヤチェマニラーメン」(650円)と名付けられた。

参加店を運営する中日本エクシス(名古屋市)は、中日本高速会社の関連会社で、SA/PA施設の管理事業を行っている。ラーメンバトル2007は同川崎支店の主催。各店のオリジナルラーメンは2月1日から販売されており、約1か月間の売上の推移と内部の審査員による評価でチャンピオンを決める。参加店のオリジナルラーメンは、各スナックコーナーの一押しメニューとなる予定だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る