有料道路でご当地ラーメンバトル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
有料道路でご当地ラーメンバトル
有料道路でご当地ラーメンバトル 全 2 枚 拡大写真

有料道路のサービスエリアやパーキングエリア(SA/PA)のスナックコーナーで、地域色豊かなご当地ラーメンを競う「ラーメンバトル2007」が展開され、利用者らの注目を集めている。

【画像全2枚】

神奈川県内の東名高速道路、小田原厚木道路、西湘バイパス、箱根新道のSA/PA上下線17店が参加する。県内や近隣の名産を材料に各店の調理長がオリジナルラーメンメニューを考え、おすすめの一品を販売。その味と評判を競うというもの。

例えば、東名高速海老名SA上り線の店には、駿河産の桜エビと周辺の特産である水菜を使ってさっぱりした味に仕上げた「海老菜塩ラーメン」(650円)が登場した。

同じく足柄SA下り線の東館には「FUJIYAMAラーメン」(680円)がお目見え。麺は富士山の伏流水で仕込んだ細い縮れ麺、スープも同じ富士山の地下水を使い、仕上げに小田原産白はんぺんを使って富士山を表現した。

また、中井PA下り線では、利用の多いトラック運転手の食生活を応援するため野菜たっぷりで辛みそ仕立てのラーメンを提供する。野菜たっぷりという意味の韓国語で「ヤチェマニラーメン」(650円)と名付けられた。

参加店を運営する中日本エクシス(名古屋市)は、中日本高速会社の関連会社で、SA/PA施設の管理事業を行っている。ラーメンバトル2007は同川崎支店の主催。各店のオリジナルラーメンは2月1日から販売されており、約1か月間の売上の推移と内部の審査員による評価でチャンピオンを決める。参加店のオリジナルラーメンは、各スナックコーナーの一押しメニューとなる予定だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る