【査定おすすめ】トヨタ ヴィッツ…欧州で培った実力は中古でも

自動車 社会 行政

今年は例年にない暖冬だ。その影響を受けてか、特に積雪地域において例年に比べ春の中古車市場の活性化が早まる傾向にあるようだ。春に売れる車といえば、フレッシュマンや新入学生に大人気の軽&コンパクトカー。オーナーは、早めの売却が吉。

今が売り時の車:トヨタ・ヴィッツ
おすすめグレード:RS

宮沢りえのTVCMで分かるとおり、トヨタのコンパクトカー『ヴィッツ』が最も重要なターゲットとするのは欧州市場。ドイツ、フランス、イタリアなど幾多の老舗コンパクトカーを相手に善戦する実力は折り紙付き。中古車でも非常に人気があり、動きも活発だ。

 今までの車を新車購入資金に ユーザーアシスタンス
愛車無料査定サービスはこちらから。
ヴィッツの無料査定サービスはこちらから。

筆者紹介:鈴木詳一、ガリバー自動車流通研究所所長。94年ガリバー創業時に入社、店長経験を経て、ガリバーの中枢業務である査定部門などを経験後、02年6月現職に就く。 過去に4輪レースなどを経験し元来の車好き。クルマのリセールバリューなど価格動向や、市場動向を中心に調査・発表している。

《鈴木詳一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る